素通り通信

愉快な記録です。

山手線全駅を語る

やってみます。

日暮里

幼小中高と子供時代に茨城県民だった私は、常磐線沿線だったものですから、都内に電車で出かける時はいつもここで山手線に乗り換えてました。なので今でも山手線の入り口的な駅に思います。

鶯谷

ラブホテル乱立!!なんかお風呂が岩場になってるラブホテルがありますよ。

上野

子供時代、都内に出かけて電車で帰宅する時は上野発の常磐線でした。座って帰るので並んだりしましたね。家族で出掛けた時は4人でボックス席をゲットして帰るのが恒例。こういう時便利だなぁ4人家族。
上野動物園は安いし面白いのでよく行きました。確か小学校3年生くらいの時に同級生たちと初めて「子供だけで電車に乗ってお出かけ」したのも上野動物園だったような。

御徒町

で、子供時代に家族で出掛ける際、仕事で頻繁に常磐線に乗る父が回数券みたいなのを持ってて、皆に一枚ずつ配るわけですが、たしかその切符は「御徒町」行になってたと思います。勿論子供なので読めません。これがそのおかちまちと読むのだと知った時はびっくりしました。読めないですよね。下車したことはまだ無い駅です。

秋葉原

今やってるバンドが秋葉原で練習することが多くて(最近は水道橋も多いけど)ここ数年は頻繁に降りる駅です。通勤でもたまに秋葉原乗換えすることもあるし、実家時代はTX乗り換えでも使ったり。ヨドバシもよく行きます。以前は京浜東北と総武線の乗り換えする際の駅のクロスしてる構造の複雑さで苦しんでいたのですが、今はもう慣れました。あと昭和通り口から山手線に乗ろうとすると、上って降りてまた上らないとホームにたどり着けないのも慣れました。電気街はよく知らないです。

神田

以前職場があったので馴染み深いです。西口商店街が好きでした。歩いているだけで楽しかった。とはいっても神田勤務って3ヶ月強とかだったっけ。あの頃大好きだった「トツゲキラーメン」が、もう、ないんだよなあ。

東京

神田時代と現在と、通勤時乗り換えで必ず使う駅となっております。
でも八重洲南口のバスの印象のほうが強い。つくばセンター行きが出ておりTXがない時代には住民の大事な足だったのです。なので実家離れてからも帰省する時には必ず使ってました。実家の近くのバス停に止まるので便利です。本数も多かったし。
wikiのつくば号
今もあるよ。もう車で帰省するようになっちゃったので乗るチャンスないかなぁ。
ついでにカシマ在住の時も鹿島神宮行使ったなぁ。で、それらのバス乗る前に立ち寄ってた八重洲ブックセンターの印象が強いです。仕事でたまに大手町行くときに赤レンガの駅舎見ると、幼少期よく行ったさくら交通公園を思い出すのです。
それと駅内ライブやってるミドリカワ書房を見たのがこの駅で最高の思い出です。

有楽町

男闘呼組の映画「ロックよ、静かに流れよ」を観にいきました。なんか土浦で既に見てたんですが半年後くらい後にアンコールロードショウやってたんです。そこだけで。わざわざ茨城から友達と連れ立っていきました。何度も同じ映画を観るって結構いいですよね。

新橋

一時期通勤乗り換え駅だったし、赤坂方面にライブとかで行くときもメトロ乗り換えだし、ゆりかもめだし、いろいろ使う機会は多いです。でも新橋サラリーマン的な飲み会とかやったことないなあ。汐留まで歩けて大江戸線に乗り換えできるのを最近知りました。

浜松町

つい最近日の出桟橋に行く時降りたなぁ。あとは定番ですがモノレール。

田町

下車したことたぶん無いですが、いつも朝の東海道線乗ってて品川ー新橋間でふと外を見ると田町通過するあたりです。品川でどっと人が降りて車内が楽になって、読書とか携帯いじりとかにも飽きるのがこのあたり。

品川

学生時代は京急沿線、今は東海道線沿線住民ですので非常にゆかりのある駅といいますか。JRから京急の乗り換え口の切符売り場とか改札とかって大掛かりで最初見た時びっくりしました。昔は自動じゃなかったんですよね。昨年だったかな、JRで大規模な車両トラブルがあったとき、東京行きだったのに品川の臨時ホームに全員降ろされてしまいました。めんどくさかったけど臨時ホーム歩けるのはちょっと楽しかった。JRは駅ナカが充実してる印象。

大崎

以前は山手線の「大崎どまり」くらいしか馴染みがなかった駅ですが、最近は湘南新宿ラインの乗り換えとかで結構よく使います。駅がきれい。一度面接で降りたことあったな。大崎っていうとアレですね、電車から見える赤い帽子がでんでろりーんと伸びた像ですかね。あれはグローイング・ガーデナーという作品らしいですよ。

五反田

たしか降りたことないです。オシャレな町という先入観がありますね。

目黒

目黒はライブハウス行く以外で降りたこと無いように思います。駅ビルでラーメン食べた。

恵比寿

ガーデンプレイスが出来たばかりの頃は予備校生で、何度か行きました。最近はライブやったり観にいったりですかねえ。もうあの店行かないと思うけど。湘南新宿ラインの乗り換えでもよく使います。

渋谷

今の会社は渋谷が本社なのでよく行きます。一時期働いてたし。昼休みに楽器屋行ったりできて楽しかった。そんで湘南新宿ライン(埼京線)のホームが、遠いよね。遠いので新南口というマイナーな口から乗降したりします。学生時代と今が横浜市民ですが今も昔も東横線はあまり使わないです。ライブとか行ったり出たりでもよく行くよなぁ。代々木公園も渋谷から歩いていくことが結構多いです。

原宿

結婚式を原宿でやったのですけどあんまり熱心でなかったせいか実はたいして思い出が無い。最近は代々木公園(これもライブ関係以外では行かないが)に行ったりとか。竹下通りとかも若い頃殆ど行ったことなかったのです。クレープも食べたことない。でも混雑してること除けば面白い店あるよなぁーって思います。

代々木

昨今よく行きますボイトレとかレコーディングとかも。土日とか比較的静かで好きです。でもなんか新宿駅に徐々に飲み込まれつつあるよね。都留文科大学という大学の入試(浪人時)が代々木の代ゼミ校舎で実施されてて、行ったなあ(国公立C日程。受かった。AもBも受かってたので行かなかったけど。)最近はライブハウスが妙に増えつつある印象。

新宿

現在は仕事でよく行きます。子供時代、親戚の集まりがあると小田急線で父の実家に行くわけですが、茨城から新宿に来た時点で結構長旅でして、腹が減った減った疲れたということで西口地下ロッテリア(今もある)に寄ってた記憶があります。

新大久保

ライブハウスと韓国料理と中古楽器屋と。

高田馬場

早稲田志望だったので憧れの町でした。子供の頃は駅名の語感がすげえと思ったな。「の」の存在も不思議でした。

目白

テレビの撮影があるってんで行ったことあるな(結局オンエアされず)。あとは友達らと集まってめし食ったことがあった。何で目白集合だったんだっけ。友達のうちひとりが学習院卒だったから詳しかったんだろうか。

池袋

予備校生の頃、寮が東上線沿いで予備校が大塚の為、乗り換え駅としてだけではなく遊びスポットとして活用してました。なので私が初めて日常的に接した大都会は池袋なのです。思い出も多いので今でも何かの際に下車すると妙に感慨深かったり、する。

大塚

予備校が大塚にあってですね、行ったりサボったり思い出だらけです。上京して最初に通った場所ですからねえ。あれから15年たつけど駅前とかの変化がそれほど大きくないです、でかいビル立ったくらいで。くつしたで最初に都内でライブしたのが大塚でした。で、前のバンドの練習も大塚。主宰の劇団の初公演も大塚。結婚イベントも大塚。何かと縁があります。もし都内どこに住みたいかと言われたら大塚がいいです。予備校は潰れたのですが、建物はその後宗教の会館になったみたいです。

巣鴨

予備校時代、徒歩で遊びに行ってました。最近ぜんぜん行ってなあ。

駒込

駅のホームで女子高生がマヨネーズ(通常サイズ)をちゅうちゅうと吸っているのを見たことがあります。部分開業中(90年代前半かな)は南北線の乗り換え駅で、当時王子在住の友人に会いに行くとき乗り換えに使ったこともあります。

田端

京浜東北線から山手線の乗換えしたことがあります。降りたことは多分無いです。

西日暮里

なんか面接か何かで下車したことあります。あと千代田線乗換えで乗ったことあったかと思います。

まとめ

予備校時代と現在は山手線圏内に通ってますが、間の学生時代とか社会人になっても20代の頃とかは縁がなかったので、思い出が偏っています。